加護坊桜まつり2025(宮城県大崎市加護坊山自然公園)

20250416_加護坊桜まつり加護坊山自然公園_IMG_0892 みちのく散歩
この記事は約2分で読めます。

さて、前回記事の「わくや桜まつり2025(宮城県涌谷町城山公園)」に引き続き、大崎市にある「加護坊山自然公園」で行われている「加護坊桜まつり」にも行ってみました。

加護坊桜まつりとは、

山頂からの360度パノラマは格別!そのスケールは県内随一!

標高224mの加護坊山のなだらかな斜面をソメイヨシノや八重桜などの約2,000本の桜の花が埋め尽くす様子は圧巻!山頂からは栗駒、舟形、蔵王の山々や遠く太平洋まで望める360度の景色は見逃せません。

桜まつりの一番のおすすめは、期間中行われるライトアップ。夜空に浮かび上がるように照らされた夜桜は、昼より一段と美しさが増してきれいです。

大崎氏田尻観光協会ホームページより

こちらも宮城初心者の私にとって、社内の人に聞いて初めて知った桜の名所。

美里町側から、のどかな道を抜け、山道に差し掛かると明らかに勾配がきつくなってきます(下りの帰り道はエンジンブレーキをオススメします)。
5分程度走ったくらいでしょうか。山の中腹(?)くらいになると長い桜の回廊が現れます。

回廊をくぐり、山頂付近の駐車場に車を停めると、すでに多くの観光を楽しむみなさんであふれかえっていました。

群生というのでしょうか、千本桜ならぬ「約2,000本の桜」という触れ込みだけあって、桜の木々の距離が近いのか密度が高く感じました。

この日は雨こそ降らなかったものの、曇天と強風。
それでも桜は散らずに残ってくれていたのは幸いでした。

山頂で晴れの撮影チャンスをうかがっていましたが、10分ほど待ったところで強風と寒さに根負けし下山……。天気の穏やかな日だったらもっと気持ちいいんでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました